concomi:naのゆったりブログ

デザフェス出展を目標に日本画アクセサリーの制作をしています。

仕切り直し -継続とは難しきナリ-

こんにちは。

concomi:naのいづみです。

前回の記事から1年以上が経ってしまいました。

去年は桜を満喫してましたね。笑

今年の桜は開花が例年より早く、あっという間に終わってしまったからか、仕事帰りの夜桜をパシャりとするだけに終わってしまいました。

 

昨年の4月によし!とブログを始めたのですが、なんでこんなにも無茶な時期に始めてしまったのか…。多分、何かを始めたい気持ちが蠢く春という季節と仕事の大繁忙期とが重なり、勤め仕事に生活のパワーの大部分を持っていかれることへの抵抗からであったのかなと思います。

 

で、大繁忙期の‘ど’ピークにはブログを書く余裕が無くなり、大繁忙期が終われば体力気力の消耗によりそのままずるずるとブログから離れてしまったのでした。

 

そして、1年以上経った今は今年の大繁忙期を終えたところ、またしても体力を大分消耗してしまっている現在です。

 

しかし、昨年と違うのは、今、ブログを再開したということです。少々ゆったりし過ぎてしまいましたが、再開です。

 

継続とは難しきナリ。

難しいからこそ、それを成し遂げている人達は成果を出すことができているんですよね。

 

ブログから離れてしまっている間に、落合陽一さんを知ったことがきっかけで様々な人たちとその人たちの考え方や習慣などを本や動画やネットに上がっている記事を読みまくり、とにかく継続することの重要性を考えさせられました。

 

「継続は力なり」昔から言われている言葉ですが、成功するためにはで検索すると出てくる答えは今もやっぱり継続することでした。成功するまでしつこく継続することだと。

 

でも、そんなの分かってる…その継続することが難しいんじゃないか!とまぁ、そうなるんですよね。人間は怠け者だから。何か決まったことを毎日続けるのは大変だからサボってしまって何かしらの理由をつけて楽を取ってしまうのです。困ったものです。

 

そこでちょっとの継続を失敗したからといって、大きく挫折と捉えることはないという開き直りの境地が必要になってきます。笑

 

いいのです。少し間が空いてしまったって、しれっと再開すれば。好きなバンドみんなそうです。笑

 

concomi:inaのことも行動は起こせてなかったけれど考え続けてはいたのだからポジティブにこれからを向かえましょう。

 

最近、より一層「好きを仕事にする」ことが注目を浴びています。また副業についても。

私も小さなお店に勤めていて、割と自分の「好き」と「得意」が発揮できる職場と仕事内容で、嬉しくもある反面、このパワーをこのお店と事業主の為ではなく、自分の為に使えたらどんな風に自分の世界は変わるのだろうか?と考えることが多くなりました。

 

他人の事業というフィルターを通してしか自分の仕事が社会に伝わっていないことに少し満足がいっていない。正直そんな心持ちです。

 

お給料という報酬を頂いているとはいえ、事業主に雇われてその規約に応じて生きているということは、ある意味事業主の人生の範疇を生きている、事業主の為に自分の生きている時間を捧げているということです。

 

社会人ほやほやで何の実力も経験もないうちは会社に学ばせて貰い、会社の為に自分を成長させて社会貢献することを頑張らないと大人としていかがなものかと頑張っていたけれど、ある程度経験を積んで欲が出てきたんでしょうね。笑

 

でも、悪い欲ではないと信じています。

幸い、新しいことを知ることや勉強することは嫌いではないので自分の怠け心にピシャリと鞭を打ちながら、concomi:inaの活動を続けることで「経営する」という新しいことを学んでいけたらと思っています。

 

 

SHOWROOMの前田さんに習い、メモを取る習慣をつけようと買ったMOLESKINEのノート。まだ2ページしか使ってないですが、思考を書き出すのって良いです。

f:id:concomiina:20180521161837j:image